お知らせ
安樂寺は、室町時代中期の寛正4年(1463年)、円基法印(または円祐法印)という僧侶によって開かれたと伝えられている。『新編武蔵風土記稿』などの古記録によれば、安樂寺は江戸時代には古谷本郷(現在の川越市)の天台宗灌頂院の末寺となり、大林山灌量院の山号と院号を持っていた。
檀信徒の皆さまに安心して生活していただけるように、少しでもお力になれるようなお寺でありたいです。
埼玉県ふじみ野市 天台宗 安楽寺
\ なんでもご相談下さい /
安樂寺は、室町時代中期の寛正4年(1463年)、円基法印(または円祐法印)という僧侶によって開かれたと伝えられている。『新編武蔵風土記稿』などの古記録によれば、安樂寺は江戸時代には古谷本郷(現在の川越市)の天台宗灌頂院の末寺となり、大林山灌量院の山号と院号を持っていた。
檀信徒の皆さまに安心して生活していただけるように、少しでもお力になれるようなお寺でありたいです。